問題集作成
マニュアルトップ問題集一覧までの手順
・問題集作成ボタンを押下してください。

・問題集作成画面に遷移します。
・問題集のタイトルを入力してください。

・カテゴリの入力欄をクリックしたときに表示されるダイアログからカテゴリを選択してください。

・カテゴリを選択したら決定ボタンを押下してください。

・カテゴリが入力欄に追加されます。

・タイトルとカテゴリの設定ができたら、問題集に登録する問題を選択します。
・問題検索タブをクリックしてください。

・自分が作成した問題が一覧で表示されます。
問題作成までの手順・問題に設定したタイトルやカテゴリで検索して問題の絞り込みをすることができます。
※検索方法は問題一覧画面の問題検索と同様です。
問題検索方法はこちら・問題集に追加したい問題を選択してください。※複数選択可
・問題を選択したら問題集に追加ボタンを押下してください。

・選択した問題が問題集に追加されます。
※ここの問題一覧画面には選択した問題は表示されなくなります。
・追加された問題を確認するには、問題集タブをクリックしてください。

・問題集に追加されている問題が一覧で表示されます。

・問題集の作成と同時に出題先の登録をすることもできます。
出題の手順・タイトル、カテゴリ、問題が追加された状態になれば、問題集の登録をすることができます。
・登録ボタンを押下してください。

・問題を登録するか確認のダイアログが表示されます。
・【はい】ボタンを押下してください。

・問題集作成が完了して問題集一覧画面に遷移します。
マニュアルトップ